新国立競技場コース

青山一丁目には、銀座線、半蔵門線、大江戸線の3線が乗り入れています。
今日はここからスタート、国立競技場を経てここに戻るコースを歩きます。 徒歩約40分のコースです。(2021年11月)
青山中学校


この中学校は、元陸軍大学校の敷地に建設されています。この学校は1947年に設立されました。卒業生には世界的に知られたYMOの細野晴臣さん、女優の薬師丸ひろ子さんなどがいます。
権田原交差点


こちらの交差点を左に曲がります。
聖徳記念絵画館


明治神宮外苑にある美術館です。幕末から明治時代までの明治天皇の生涯を描いた絵画が展示されています。
新国立競技場


1958年に開場した先代の国立競技場が取り壊されて、2019年にこの新しい国立競技場が完成しました。2021年に開かれた東京オリンピック・パラリンピックでは開会式、閉会式のほか陸上競技の会場になりました。
日本オリンピックミュージアム


オリンピックの過去の大会で使われた聖火のトーチや、メダルが展示されています。このほか各種映像、トップアスリートの身体能力を体験できるアトラクションがあります。
入場にはHPから入館予約が必要だそうです。
入館料 一般500円。
10:00~17:00 (最終受付16:00)
月曜休館
03-6910-5561
https://japan-olympicmuseum.jp/
(情報は2021年11月)
神宮球場


1926年に作られた歴史ある野球場です。東京の有名大学6校が対戦する東京六大学野球、高校野球、社会人野球、プロ野球など多くの試合が行われています。現在ではヤクルトスワローズが本拠地球場として使用しています。大阪の甲子園球場とならんで、「野球の聖地」とも呼ばれているそうです。
青山高等学校


1940年に開校した府立十五中を前身とする公立高等学校です。学園祭は日本最高峰の高校文化祭とも言われ、とても人気があるそうです。
秩父宮ラグビー場


1947年開場のラグビー専用球技場。当初は「東京ラグビー場」の名称でしたが、1953年、日本ラグビー協会名誉総裁だった秩父宮雍仁親王を偲んで「秩父宮ラグビー場」に名称が変更されたそうです。
イチョウ並木

イチョウ並木

日本で最も有名といってもいいイチョウ並木です。1923年に植えられた146本のイチョウが道を彩っています。奥に行くほど低いイチョウが植えられていて、遠近法で聖徳記念絵画館が遠方にあるように見えます。
ホンダ本社


交差点でひときわ目立つ建物はホンダの本社です。このビルはバルコニーがついた特徴的な外観です。大地震が起こった時にガラスが落下して歩行者を傷つけないよう、創立者の本田宗一郎氏がバルコニーを設置するように働きかけたという話が社内で伝わっているそうです。