銀座三越

Sweets

アンテノール フルーツのタルト

アンテノールは、1978年、神戸発祥の洋菓子店です。「フルーツのタルト」には、アーモンドタルトの上に、オレンジジュレ、バニラババロア、9種類のフルーツが使われています。
Sweets

アンテノール きな粉香る和栗のモンブラン

アンテノールは、1978年、神戸発祥の洋菓子店です。「きな粉香る和栗のモンブラン」には、熊本県産の和栗が使われています。 .
Sweets

ゴディバ チョコレートズコット

高級チョコレートメーカーのGODIVAが作っているケーキです。「ショコラと笠間栗のロールケーキ」には、ベルギー産のダークチョコレート、オレンジピール、レモンピールが使われています。
Sweets

ゴディバ ショコラと笠間栗のロールケーキ

高級チョコレートメーカーのGODIVAが作っているケーキです。「ショコラと笠間栗のロールケーキ」には、ベルギー産のダークチョコレートと、茨城県笠間市のブランド栗「笠間栗」が使われています。
Sweets

ルノートル ミルフィーユ・バニーユ

ルノートルは、1957年パリ発祥の洋菓子店です。日本にあるのは東京都内の4店舗だけです。「ミルフィーユ・バニーユ」は、パイ生地に発酵バター、パイ生地の間にはバニラクリームが使われています。
Sweets

ルノートル プレジール

ルノートルは、1957年パリ発祥の洋菓子店です。日本にあるのは東京都内の4店舗だけです。マダガスカル産バニラとビターチョコレート2層からなるケーキです。
Sweets

FOUNDRY 桃と紅茶のタルト

FOUNDRYは4つの洋菓子ブランドを運営し、製粉業のルーツを持つプレジィール社が1986年に設立したブランドです。全国5カ所の百貨店に出店しています。「桃と紅茶のタルト」は季節限定のスイーツ。タルト生地の上にピーチパッションジャム、紅茶生地、カスタードクリーム、そして桃が使われています。
Sweets

千疋屋総本店 ストロベリーショートケーキ

千疋屋総本店は1834年創業。江戸時代から高級な果物やスイーツを扱ってきたお店です。ストロベリーショートケーキは定番品です。
Sweets

フレデリック・カッセル ミルフイユ・ヴァニーユ

「ミルフイユ・ヴァニーユ」は、フレデリック・カッセルの中でも、特に人気の商品です。タヒチバニラをたっぷり使っています。国内では銀座三越のみでの販売。店頭限定発売です。
Sweets

サン・フルーツ チョコレートケーキ

サン・フルーツはフルーツの専門店です。チョコレートケーキにも季節のフルーツがぎっしり乗っています。 購入店サン・フルーツ 銀座三越店住所   東京都中央区銀座4-6-16銀座三越 B3F電話 03-3535-1825アクセス 東京メ...