今日のコース

気象庁が桜の開花を宣言するときに使う「標本木」を見に行きます。青山一丁目駅を出発し、靖国神社まで歩きます。徒歩1時間のコースです。
赤坂郵便局


赤坂にある大きい郵便局です。
カナダ大使館


和菓子「とらや」


「とらや」は室町時代後期、京都で創業した和菓子屋です。1586年には御用商人として京都御所に出入りしていたそうです。500年以上の歴史を持つ和菓子屋です。1869年に東京に進出しました。
とらや

Toraya Confectionery Co. Ltd. - The official online store
Toraya is a maker of wagashi (traditional Japanese confections), which was founded in the early 16th century in Kyoto.
赤坂見附駅


赤坂見附駅は、東京メトロの銀座線と丸ノ内線が乗り入れています。これはA出入口です。
弁慶濠


これは、旧江戸城防備のために築かれた人工の堀です。石垣も残っていて、江戸時代の風情を感じることができます。弁慶橋の上から撮影しました。弁慶の名前は、江戸城の大工の棟梁、弁慶小左衛門の名前にちなむそうです。
紀尾井テラス


赤坂プリンスクラシックハウス


これはチューダー様式の洋館です。1930年に建設され、2011年には東京都指定有形文化財に指定されました。最近、建設当時の資料をもとにリノベーションが施され、レストランなどを備えた「赤坂プリンス クラシックハウス」として生まれ変わりました。
麹町中学校


麹町中学校は終戦とほぼ同時、1947年に開校した公立中学校です。政財界の重鎮やその師弟も通ったそうです。
靖国神社


標本木


春になると、気象庁は全国で「桜の開花宣言」をします。気象庁が観測する桜の木は「標本木」と呼ばれています。この木は桜の一種「ソメイヨシノ」で、東京の標本木です。この桜の木は靖国神社の境内にあり、1966年から半世紀以上標本木をつとめています。この木の桜のつぼみが5~6輪開花すると、東京に開花宣言が出されます。開花の後、1週間程度で東京の桜が満開を迎えます。