Sweets

ARROW TREE 神戸ムースリーヌ

兵庫県・西宮市の青果市場の卸問屋が発祥のお店です。市場直送のフルーツをたっぷり使ったスイーツが特徴です。北千住店で購入したケーキを撮影しましたが、関東の店舗は2025年8月に閉店し、現在は関西地区のみで営業しています。
Sweets

ARROW TREE 幸せのフルーツロール

兵庫県・西宮市の青果市場の卸問屋が発祥のお店です。市場直送のフルーツをたっぷり使ったスイーツが特徴です。「幸せのフルーツロール」は、いちご、キウイ、パイン、桜桃を巻き込んであります。撮影時は北千住店で購入しましたが2025年8月末に閉店し、現在は関西地区のみで営業しています。
Sweets

巴裡小川軒(パリおがわけん) ショコラスフレ

巴裡小川軒(パリおがわけん)は、1905年、新橋(汐留)で創業された洋食店がルーツです。添加物をほとんど使わないのが特徴です。「ショコラスフレ」は店頭限定発売。
Sweets

巴裡小川軒(パリおがわけん) ザッハトルテ

巴裡小川軒(パリおがわけん)は、1905年、新橋(汐留)で創業された洋食店がルーツです。添加物をほとんど使わないのが特徴です。「ザッハトルテ」は店頭限定発売。曜日限定の発売です。高品質なカカオマスとスイートチョコレートが使われています。
Sweets

サン・フルーツ 色彩ショートケーキ

サン・フルーツは1925年創業の青果店をルーツとするフルーツの専門店です。2025年に創業100周年を迎えました。「色彩ショート(ショートケーキ)」は、いちごのショートケーキの上に色とりどりの果物が乗っています。
Sweets

サン・フルーツ  枇杷とさくらんぼのタルト

サン・フルーツは1925年創業の青果店をルーツとするフルーツの専門店です。2025年に創業100周年を迎えました。「枇杷とさくらんぼのタルト」は、タルト生地の上に、コンポートした枇杷とさくらんぼが乗っています。
Sweets

源吉兆庵(みなもときっちょうあん) 桃泉果(とうせんか)

源吉兆庵(みなもときっちょうあん)は1946年設立。果実の姿や形をまるごと生かした菓子作りをしているユニークなメーカーです。「桃泉果(とうせんか)」は5月から8月までの季節限定商品。白桃をまるごと一つ使用した果実ゼリーです。
Sweets

巴裡小川軒(パリおがわけん) 苺のショートケーキ

巴裡小川軒(パリおがわけん)は、1905年、新橋(汐留)で創業された洋食店がルーツです。添加物をほとんど使わないのが特徴です。「苺のショートケーキ」は店頭限定発売。定番商品です。
Sweets

清月堂本店 豆大福

1907年から銀座で営業を続ける和菓子店の老舗「清月堂本店」。「豆大福」は小豆のあん、餅米、赤エンドウの豆が使われています。
Sweets

CANAL CAFE Boutique ユズ・オランジュ

CANAL CAFE Boutiqueは創業1918年の東京水上倶楽部が発祥です。飯田橋駅の近くにあり、いつもにぎわっています。「ユズ・オランジュ」はユズのジュレ、オレンジコンポートをユズのムースで包んであります。